HTMLとCSSの入門講座!Webサイトを作る仕組みと流れ【初心者必見】

これからHTMLとCSSを学んでいこうと思っているんですが……何もわからずに困っています……
最初は、本当に何もわからないですよね。インターネットって何?Webサイトって何?という状態だと思います。今回は、HTMLとCSSの入門と題して、HTMLとCSSに関わる、基礎部分を詳しく解説していきます。

「HTMLとCSSを覚えたいんだけど、そもそも基本の部分がわからない」
このような悩みを持っている人は多いと思います。

  • Webサイトの仕組みがわからない…
  • Webサイトを公開する流れとは?
  • Webサイトの作り方がわからない…
  • HTMLとCSSはどうやって学んでいけばいいのか…

そんな悩みを解決できる記事を用意しました。

HTMLとCSSの入門:Webサイトの仕組みを知ろう

HTMLとCSSを学習する前に、まずはWebサイトの仕組みを理解しておきましょう。

Webサイトって、ホームページのことですよね…?
そうです。今ご覧になられているこのブログも、Webサイトの1つですね。では、Webサイトって「どういう仕組みで作られ」「どういう仕組みで公開されているか」は、わかりますか?

すいません、ちょっとわからないです……

Webサイトは、簡単にいうとインターネットの一部です。
まずは、この辺りを詳しく解説していきますね。

インターネットとWebサイトの違いとは?

Webサイトはもちろん、電子メール、PayPalなどのオンライン決済、LINEのトークや通話、これらも全てインターネットの一部なのです。

インターネットの世界

世界中のコンピューターなどの間で、情報を共有したり、データのやりとりをするネットワークのことを、「インターネット」といいます。

あっ!なるほど。Webサイトと、インターネットって同じなのかと思っていました。Webサイトは、インターネットの一部なんですね。
そうです!そして、これからHTMLとCSSを学ぼうと考えているということは、この「Webサイト」を作ろうとしている。ということになります。

ポイント
  • インターネットは、コンピューター同士のネットワーク
  • Webサイトは、インターネットの一部

Webサイトはどうやって作られているのか

Webサイトは、基本的にHTMLとCSSで構築されています。まさに今、皆さんが学習しようとしている部分ですね。

HTMLやCSSは、“コンピュータ言語”と呼ばれています。

コンピューター言語…なるほど。このHTMLとCSSを学べば、Webサイトが作れるようになるんですかね?
はい。ただし、

  • Webサイトはどういう仕組みで作らているのか
  • Webサイトはどういう原理で表示されているのか

という部分は知っておいた方がいいですね。

Webページを表示する仕組み

今あなたが見ている、このWebページ(koreblog)は、どうやって表示されているかはご存知ですか?

うーん、インターネットにWebページがあるから……?
ざっくりいうとそうなんですが、その内部の流れを理解しておくのは、結構重要だったりします。ちょっとその辺りも詳しく解説していきますね。

Webページを見るときは、アドレス、もしくは検索キーワードを打ち込みますよね。
そしてたどり着くと、一つのWebページが表示されます。

Webサイトには、それぞれ住所が決まっています。今ご覧の当サイトは、「koreblog.net」というアドレスになっていますよね。これが「Webサイトの住所」です。

Webサイトのアドレス(住所)のことを、ドメインといいます。

皆さんは結果的に、このWebサイトの住所にアクセスをして、ページを閲覧しているということになります。

アクセスした時に、Webページは下記の流れで表示されています。

  1. アドレスにアクセス
  2. ブラウザがWebサーバーへ信号をおくる
  3. Webサーバーがブラウザへ結果を返す
  4. ブラウザが信号を受け取り表示する

WebサイトとWebサーバー

Webサーバーに登録しておいたWebサイトの情報を、ブラウザが表示してくれます。我々はそれを見ているということですね。

なるほど、こうやってWebページは表示されているんですね。Webサイトの根本の部分が、なんとなく理解できた気がします!
よかったです。Webサイトはこのような仕組みで表示されますが、インターネット上で表示させるためには、制作したWebサイトのデータを、Webサーバーへ登録(アップロード)しておく必要があります。

Webページ制作〜公開までの流れ

これからHTMLとCSSを学習していくと、コーディングしてWebページを作ることになります。コーディングというのは、HTMLとCSSをパソコンで書いていく、ということですね。

そして、コーディングが完成したら、そのデータをWebサーバーへアップロードしなくてはなりません。そうしないと、Webサイトが表示されない状態になってしまいます。

Webサーバーへアップロード

Webページを公開する仕組み

なるほど…。ということは、作ったWebサイトのデータは、Webサーバーへ必ずアップロードしなくてはいけないんですね。
そうです。Webサーバーへ登録しないと、誰もあなたのWebサイトを見ることができません…。サーバーへのアップロード手順は、意外と簡単なので大丈夫ですよ。

Webページをインターネットへ公開するするための手順は、下記の流れになります。

  1. Webサーバーを借りる
  2. ドメイン(Webサイトの住所)を取得する
  3. Webサーバーへファイルをアップロードする

上記の流れと、具体的な手順は、下記の記事にまとめています。

HTMLとCSSの入門準備:必要なツール

インターネットやWebサイトが表示される仕組みなど、大まかに理解できたところで、次はHTMLとCSSの勉強を始めるために、必要なツールを確認しておきましょう。

必要なものは、2つあります。

  • テキストエディタ
  • ブラウザ

上記は、Webサイトをつくるためには欠かせない必須ツールです。

テキストエディタ

「テキストエディタ」は、HTMLとCSSを書くために必須のツールです。これから、HTMLとCSSを学んでいく方は、必ずダウンロードしておきましょう。おすすめは 「Visual Studio Code」です。

≫VScodeはこちらからダウンロード

なお、「テキストエディタ」については、下記に詳細を記述しています。

ブラウザ

「ブラウザ」は、コーディングしたHTMLとCSSが、どの様に見えるのかを確認するために使います。現在、このページを見ているあなたは、すでにブラウザを利用しているという状態です。

ブラウザ

おすすめのブラウザは「Chrome」です。Chromeには便利な検証ツールというものがあり、HTMLとCSSのコーディングではとても重宝します。
必ずダウンロードしておきましょう。

≫Google Chromeはこちらからダウンロード

ありがとうございます!ブラウザは、普段から当たり前のように使ってましたが、これが無いとWebサイトを確認できない、そんな深いことを考えたことがありませんでした。
そうなんですよね。ブラウザがないとWebサイトは見れないですし、Webサイト制作時にも必ず必要になります。というかブラウザがないと作れません!

HTMLとCSSの入門:それぞれの役割とは?

この2つの用意ができたら、さっそくHTMLとCSSについて学習してきましょう。

HTMLとは?

HTMLは、Webページを作るための最も基本的なマークアップ言語のひとつです。

HTML…Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略

あれ?HTMLってプログラミング言語じゃないんだ?
そうなんです。みなさん勘違いしがちなんですが、HTMLやCSSってプログラミング言語ではないんですね。ここ、結構要注意です。

HTMLやCSSは、プログラミング言語ではなく、マークアップ言語。役割は、文章を構造化するための言語です。

文章を…構造化…?
そう言われるとなんだか難しいですよね。簡単に説明すると…

  • 「ここはタイトル部分です」
  • 「ここから本文が始まります」
  • 「ここには画像が入ります」

など、人が直感的に理解できる部分を、タグや記号を使って、コンピューターに伝える(認識させる)ために必要なのが、マークアップ言語です。

なるほど…、なんとなく理解できたような……気がします。
ここはなんとなくで大丈夫ですよ。HTMLやCSSは、プログラミング言語ではなく、マークアップ言語なんだということを覚えておけばOKです。

HTMLの書き方

HTMLとCSSの書き方にはルールがあります。
今回はその中でも特に抑えておきたいルールをいくつかご説明します。

  • タグで書く
  • タグの中にタグを入れる
  • HTMLファイル構造の基本

この辺りを詳しく説明していきます。

タグで書く

まずは、HTML全体のイメージをみてみましょう。

HTMLの全体図

上記画像を見ると、<●●>で文字などが囲まれていますよね。
これが、HTMLを記述する際に必須となるタグです。

タグについて

HTMLは、このタグを使って、コンピューターに指示を送ります。また、タグには、それぞれ役割が決まっています。

例えば

  • <p>は文字などに使う
  • <img>は画像に使う
  • <a>リンクに使う

などなど、上記はほんの一部ですが、それぞれ役割が決まっています。

なるほど…。ちなみに、このタグって、種類はたくさんありますか?
種類はいくつかありますが、そこまで多くはないです。また頻繁に使う物は、大体決まっています。このあたりも、学習サイトなどを利用すればしっかりと学ぶことができるので安心してください。

タグの中にタグを入れる

タグの入れ子構造

上記の画像を見ると、タグの中にタグが収納されているのがわかりますよね。
このように、HTMLは基本的に入れ子構造で記述していきます。

入れ子…構造……?
そうですね、ちょっと難しいかもしれませんが、タンスや引き出しを想像してみると簡単です。タンスは大きな外枠の中に、引き出しがあり、引き出しの中には下着や靴下などの衣類が種類ごとに収納されていますよね?

HTMLも、同じように、それぞれの箱にいろんなものを収納していくといったイメージです。

HTMLファイルの基本構造

HTMLは、書き方が決まっています。間違った記述をしてしまうと、Webサイトが正しく表示されなくなってしまいます。

  • <!DOCTYPE htmlL>でファイルを宣言する
  • <HTML>でコード全てを囲む
  • <head>タグにWebサイトの情報を入れる
  • <body>タグには画面に表示させる内容を記述する

なるほど…、HTMLには細かいルールがあるんですね。そしてこれを守らないと、Webサイトが表示されなくなる…と。
そうなんです。間違った情報を送ってしまうと、コンピューターはしっかりと認識してくれなくなります…。だからこそ、ルールはしっかりと抑えておきたいですね。

これらも、学習サイトを使えばきっちり学習することができます。
後ほど、HTMLを詳しく学べるオススメの学習サイトをご紹介いたします。

CSSとは?

HTMLについては、なんとなく理解できました。でも「CSS」というのもセットで学ばなくてはいけないんですよね?CSSについても、よく知らないんですが……
そうですね。HTMLとCSSは、セットで覚えなくてはなりません。そうでないと、Webページをおしゃれに作ることができないからです。

Webサイトは、基本的にHTMLだけでも作ることが可能です。
ですが、HTMLだけでは、Webサイトの見た目をおしゃれに整えることができません。

そこで必要になるのが、CSSです。

CSS…(Cascading Style Sheets、カスケーディング・スタイル・シート)の略

HTMLとCSSの役割

HTMLとCSSの関係性などについては、詳しくは下記の記事にて記載しております。

HTMLとCSSの入門におすすめの学習サイト

Webサイトの仕組みや、HTMLやCSSについての大枠の理解ができたところで、さっそくHTMLとCSSを学習していきましょう。

ドットインストール

ドットインストール

≫ドットインストールはこちら

こんな人におすすめ

  • 動画で学習したい
  • 隙間時間を利用したい
  • HTMLとCSS意外にも学習したい

無料で学べる教材も多く、1動画3分というコンセプトで作られているため、隙間時間にも有効活用することができます。

Progate

progate

≫Progateはこちら

こんな人におすすめ

  • プログラミングに触れてみたい
  • アウトプットを重視したい
  • スマホでも学習したい

Progateは、スライドで内容を説明され、その後実際に手を動かしながら学習に取り組むことができます。無料で学べる範囲も多く、プログラミング学習では重宝する学習サイトです。

paizaラーニング

paiza

≫paizaラーニングはこちら

こんな人におすすめ

  • 環境構築不要で即学習したい
  • 動画でテンポよく学習したい
  • 質問をしたい
paiza(パイザ)ラーニング は、オンラインで手を動かしながらスキルアップできるプログラミング学習サイトです。1本約3分の動画で、効率よく学習が可能です。

テックアカデミー(オンライン受講)

tech

≫TechAcademy 無料体験コース

こんな人におすすめ

  • オンラインで受講したい
  • プロに教わりたい
  • 挫折せずに続けたい
最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。
オンライン完結なので、自宅でも気軽にプログラミング講座を受けることができます。

Udemy

udemy

≫Udemyはこちら

こんな人におすすめ

  • 優良な動画で学習したい
  • しっかりと成長したい
  • 自分に合ったものを選びたい
Udemyは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。プログラミングに限らず、Webデザインなどの幅広い教材が揃っています。自分に合った学習教材を見つけることができます。

シラバス

シラバス

≫シラバスはこちら

こんな人におすすめ

  • 登録不要で学習したい
  • マネしながら学びたい
  • Webデザインなどのツールも学習したい

「真似をしながら学習する」をコンセプトとした学習サイトです。HTMLとCSSの他に、PhotoshopやIllustratorの使い方なども学ぶことができます。

Schoo

Schoo

≫Schooはこちら

こんな人におすすめ

  • オンラインで生放送授業を受けたい
  • 1時間ほどみっちりと学習したい
  • HTMLとCSS以外にも学びたい

WEBデザインの理論やCSSの書き方など、ライブ動画で提供してくれます。また、分からないところがあれば、チャットで質問ができるため確実にスキルアップができます。

HTMLとCSSの入門:まとめ

いかがでしたでしょうか。Webサイトのしくみや、HTMLやCSSの基礎については、なんとなく理解はできましたか?

はい!自分がこれから学んでいこうとしていることは、どういう仕組みでできているのか。それが明確に見えた気がします!
良かったです!
HTMLとCSSを学ぶ前に、まずは「それがどのように使われるのか」「Webサイトとはどのような仕組みなのか」この辺りを知るだけでも、学習の理解度は変わってくると思います。

まずは、Webサイトの仕組みを知り、その後にHTMLとCSSの役割を知る。
その後に、学習サイトを利用すれば、理解度がぐっと深まります。

HTMLとCSSの学習方法は様々です。ご自身に合った学習方法を見つけ、HTMLとCSSに取り組んでいきましょう。